

新型コロナウイルスに思うこと・・・
みなさん こんにちは! 相談員の森田です。 新年が明けたかと思うと、もう3月です!『1月は行く、2月は逃げる、3月は去る』とよく言われますが、全く以ってその通りだなと毎年思います。 さて、新型コロナウイルスが猛威を振るっています。...


自分だけの時間
こんにちは。相談員の馬渡です。 今年はうるう年ですね。例年に比べて一日多くなります。 もし一日、自分の好きな事をして過ごせるなら…と考えてみました。 いつもはお店の前を通り過ぎるだけで、気になっていたカフェに行ってみたいですし、普段では足を運ぶことのない、美術館に出掛けてみ...


2020年スタート★☆ 児家センだより冬号もアップしました
あけましておめでとうございます、野村です。 みなさんはどんなお正月を過ごしましたか?🎍 私はいつも年末年始を実家で過ごすんですが、おいしいご飯を大好きな家族や友人と一緒に囲んでワイワイ食べるときにいつも幸せだなぁと感じます。...


愛おしいパーツ。
こんにちは。相談員の石田です。 先日、家で転倒し歯を1本折り、唇を3針縫うケガをしました。人生、いつどこで何が起こるか分からないものです。 幸い口の中だけで済みましたが、もしも骨折していたら?打ちどころが悪かったら?どうなっていただろと思うと、思い出しただけで背筋が凍ります...


『諦める』こととは・・・
みなさん こんにちは! 相談員の森田です。 11月です! 朝夕の冷え込みが厳しくなりましたが、体調等崩していないでしょうか。 さて、近頃「諦める」という言葉をよく目にしたり、耳に入ってきたりします。公私ともにいろいろ思うことがあるからでしょうか、、、...


家族が増えました!
こんにちは。 朝晩は涼しく、日中は暑いので、毎朝の服選びに迷っている、馬渡です。 先月、子どもの学校の校庭でカメを保護しました。 担任の先生と校長先生に相談し、カメをクラスの一員として迎え入れてくれました。 平日は学校で過ごし、土日等、学校が休みの時には、我が家に帰ってきま...


がくえんまつり 開催しました!
みなさんこんにちは、野村です。 今回は8月24日(土)に名張養護学園で開催した がくえんまつり についてのミニレポートです! がくえんまつりは、毎年学園が行っている夏祭りです🍉 学園の子どもたちだけでなく地域の方も招待して、食べ物屋台や職員さんのアイデアがつまったゲームア...
講演会を開催します!
名張養護学園と児家セン「あかり」主催の、子育て支援講演会を開催します。 ============================================== 演題 子どものやる気を高めるコツ ~子どもの心に響く聴きかたと話しかた~...


夏本番!
こんにちは。相談員の石田です。 遅めの梅雨明けで、今年は冷夏か・・・と思っていたら連日の猛暑ですね。 「やっぱりこうきたか~」と思う気持ち7割。 「やっぱり夏はこうでなくっちゃね!」と思う気持ち3割。 炎天下でもお構いなしに、はしゃぐ子どもたちの姿は驚異としか映りません。...


『当たり前』だと思わないように・・・
こんにちは!相談員の森田です。今回、初めてのブログ登場です(^^)/ 7月ですね☆彡 1年の半分が過ぎました。ほんと、早いですね💦 さて、話は変わりますが、、 以前から、私の小学生の子どもは「学校をやめたい」と言います。...