

私のリフレッシュタイム!!
みなさん、こんにちは! 相談員の森田です。 朝夕冷え込む日が増えました。山が色づき始め、紅葉を楽しむ季節がやってきました。 みなさん、紅葉狩りのご予定はありますか? 自然が発する色、思わず「綺麗!!」と言葉に出てしまうような感動をたくさん味わいましょう。...


レッツ部屋のもようがえ+児家センだより秋号完成!!
みなさんこんにちは!野村です。 10月に入りだいぶ涼しくなってきましたね。 先日思いたって部屋の模様替えをしてみました。家具や家電の配置を変えたり、飾っているポスター写真や置物を変えたり…気づけば2時間たっていました😓...


自然に育まれて
相談員:福永、2回目のお出会いです。 我が家の秋の一大イベント、稲刈りをしました。 朝5時前から準備をし、天気予報で一日がピカピカの晴れならまず半分安心。 あとはコンバインの調子。機械が急に詰まったりすると中断して修理に来てもらうのですが...


児家セン同士のつながり
こんにちは!センター長の石田です。 今回三重県内の児家センについてご紹介します。 現在、県内には6つの児童相談所と対象圏域を同じくする6つの児家センがあります。 ①北勢・・・・・児童家庭支援センターまお ②中勢・・・・・児童家庭支援センターたるみ...


フシギな話🌲
みなさん、こんにちは! 相談員の森田です。 ジメジメした日が続き、我が家は除湿器フル稼働です💦 電気代が気になりますが・・・ さて、今回は知り合いの樹木医の話をしたいと思います。 樹木医とは、文字通り「樹木の医者」です。...


お家時間のマイブーム
みなさんこんにちは!心理士の野村です。 コロナの自粛に加えて梅雨の時期に突入し、私はさらにお家時間が増えました。 みなさんはどのようにお過ごしでしょうか? 今日は私のマイブームについて紹介したいと思います。 それは…ジグソーパズル!...


よろしくおねがいします!
はじめまして。4月から新しく職員の仲間入りをしました、福永です。 好きなことは、読書・料理・種から花や野菜を育てることです。苦手なことは片付けです。楽しさや苦手さを共有してくださる方がいらっしゃると…嬉しいです。 これまで、保育所や幼稚園で子どもたちと共に過ごしてきました。...


新年度がスタートしました!
こんにちは!センター長の石田です。 今年は桜の開花が早かったですね。お花見したいな~と思っているうちに、あれよあれよという間に散ってしまった感じです。 新学期が始まる頃に葉桜というのは少し寂しい気がしますが、そうした余韻を残すところが桜の良さなのかもしれませんね。...


もう3月です💦
こんにちは! 相談員の森田です。 ♫ 制服の胸のボタンを 下級生たちにねだられ 頭かきながら逃げるのね ほんとは 嬉しいくせして ん~ん ♫ 卒業シーズンですね。卒業ソングと言えば、斉藤由貴さんの『卒業』が一番に出てきます。 年代が分かっちゃいますね(^-^;...


鬼は外 福は内
みなさんこんにちは、野村です。 本日2月2日は節分の日! 節分という言葉には ”季節を分ける” という意味がこめられ、一年に4回あります。 2月2日は冬と春をわける日です。 今年の冬は全国的にも大寒波が到来し(毎年ニュースで聞くような気もしますが…)伊賀・名張でも雪が積もる...