検索
鬼は外 福は内
- jikasenakari
- 2021年2月2日
- 読了時間: 1分
みなさんこんにちは、野村です。
本日2月2日は節分の日!
節分という言葉には ”季節を分ける” という意味がこめられ、一年に4回あります。
2月2日は冬と春をわける日です。
今年の冬は全国的にも大寒波が到来し(毎年ニュースで聞くような気もしますが…)伊賀・名張でも雪が積もる日がありました。私は自宅の水道管が何度も凍って大変な思いをしました。
そんな厳しい冬ももうすぐ過ぎさって春の訪れがやってきます。
今年はどんな春になるでしょうか…
さて、節分の日には豆まきをしたり恵方巻を食べる習慣がありますよね。
歳の数だけ豆を食べて「鬼は外 福は内」と大きな声で鬼を追い払い福を招きいれる。
そして願いを込めながら恵方巻を無言で食べきる… などなど
みなさんのご家庭ではどのように過ごされますか?
ちなみに今年の恵方巻の方角は南南東!
一本まるっと食べきれるかみなさんも挑戦してみてくださいね。

Comments