検索
『諦める』こととは・・・
- あかり
- 2019年11月5日
- 読了時間: 1分
みなさん こんにちは! 相談員の森田です。
11月です!
朝夕の冷え込みが厳しくなりましたが、体調等崩していないでしょうか。
さて、近頃「諦める」という言葉をよく目にしたり、耳に入ってきたりします。公私ともにいろいろ思うことがあるからでしょうか、、、
「諦める」を広辞苑で調べてみました。
『思い切る。仕方がないと断念したり、悪い状態を受け入れたりする』
とあります。
私もずっと「諦める」とはそういう意味だけなのだと思っていました。
ところが、本来は仏教で「諦める」は
『明らかにする。つまびらか(詳らか)にする。真相をはっきりさせる。見極める』
だそうです。
う~ん、、考えさせられました。
<苦>と感じる出来事、もう無理だなあとかしんどいなあと感じて「諦める」ことは、なぜそうなのかを明らかにする、見極めることなんですね。それを明らかにしたうえで、受け止めるのと、前者の意味で「諦める」のとでは、その後の自分自身が違うのではないかと思いました。
いや~ 日々勉強です。
だけど、、、
頭を使うばかりではなく、色づく紅葉を見ながら、身体に感じて、ホッとする時間も大切にしたいものです。
次回更新をお楽しみに☆

Comments